× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
ドダイでございます。 4章に突入しました。新コス描きまくりの転職地獄が目の前に迫ってきました。。。 躁鬱な精神状態の中、できた話もドタバタとしてまとまりのないものになってしまったような… あと、場面転換の暗転を1秒ずつ縮めてみました。 このテンポは速すぎたかもしれない…というか今回面白いのか、練り直したほうがよかったのか、 試される回になりそうです。 PR |
今回のテンポ、私は大賛成です。正直に言うと日常パートは中だるみが気になったので。
もちろん人によって場面によって早すぎるという意見も有るかと思われます。特に吸引力の高いネタが出てくると動画のテキストに大量のコメントが重なる恐れもありますから。そこら辺のさじ加減は難しそうです。 色々勝手を言ってしまいましたが、毎回楽しみにしております。無理せず頑張ってください。
【2009/08/27 13:01】| | 塩 #985a5cb4b8 [ 編集 ]
|
後編が待ちきれずに催促しに来たんじゃないんだからねっ!
テンポは気になりませんでした。 >ドタバタとしてまとまりのない 確かにまとまりは無かったかも。 でも全編はいつもこんな感じじゃ? おにぎりワッショイとか飛龍の拳とかツボでした。あの好き勝手やってる感が大好きなので、もっと好き勝手やって欲しいくらいです。
【2009/08/27 18:58】| | ぎんこう #5349a0086e [ 編集 ]
|
うぅ、後編が早くみたい・・・
【2009/08/27 22:18】| | astora #99bcf5ce3b [ 編集 ]
|
>塩殿
>ぎんこう殿 >astora殿 ご感想頂きありがとうございます。 不思議なもので、本当の意味で客観的に自分の作品をチェックできるのは、 UPした後になるんです。何回も見ているようで、見えてなかったことがよくあります。 ストーリーパートのエピソードは 基本的にキャラクターの人間関係を描くことを大前提としています。 幕間の前置きとかは省いて、台詞回しを考えて、できるだけ短い時間でと、心がけております。 もちろん例外もありますが、視聴者のみなさんには断片的なエピソードの行間を想像していただくように見せて、 最終的に全体を通して見るとピースがはまるような展開を狙っています。 そうしないと、各話が長くなりすぎてしまうのです。 そういうわけで、実際は今回もエピソードを3つばかり外しています。 さて次回ですが、仕込をやっておくつもりだった時間を、道場のアレを作るのに全部費やしました。 というわけで次回用の新規素材は何も出来てませんよ☆ 一応確定事項をチラッと。 ①小鳥さん本格登場 ②コスチェン2名 ③ドミンゴは12話から
【2009/08/28 02:17】| | ドダイ #2a9cec6c24 [ 編集 ]
|
こんばんわ
短い時間でまとめ上げるのは大変ですよね 私もfateのMADを作ったことがあるので、少しは分かる・・・つもりです コスチェン楽しみです。早く全身が見たいなぁ(笑) 12話からドミンゴ登場ですか ドミンゴはドミンゴのままかな? それとも何かのキャラクターになるのかな ・・・生首? まさかゆっくりとかタコルカとかか!?
【2009/08/28 23:16】| | astora #99bcf5ce3b [ 編集 ]
|
>台詞回しを考えて、できるだけ短い時間で やはり意識されてるんですねー 前から感心してたんですが、アイマス版SFは異様に台詞が短いのに、会話に違和感が無い。それでいて説明不足に陥る事も無い。キャラクタ性を犠牲にもしていないんですよね。 これって相当難しい事じゃないかと。 恐らくは原作ゲームを意識して短くしてるのだと思いますが、短く区切る事で文字切り替わりが早く、テンポ良く感じます。 自分が見てるノベマス・架空戦記の中ではトップクラスです。 また、一文が短いと、コメントも見やすいです。これが本当にありがたい。 コメント読む為に一時停止して、動画のテンポを自分で悪くしちゃったりする事が多いので。 >道場のアレ 一回きりは勿体無さ過ぎます。 中段☆マーク時に6+ABでπタッチとかさせてくれー!
【2009/08/29 00:17】| | ぎんこう #5349a0086e [ 編集 ]
|
>astora殿、ぎんこう殿
私は動画製作の目安として20分以内と考えています。 画質の問題的にこのあたりがベストであり、人によってはこのあたりでスクリーンセーバが起動するはず。 シリアスなシーンほど短くまとめようと、いつも考えています。 その分の埋め合わせをロウとかマックスに血を流してもらっているので助かってます。 絵を描くの楽しいですが、シナリオを考えるのは難しいですね。 後編のほうはシナリオの構想がだいたいまとまっているので 素材のできあがり次第です。 頑張っていきたいと思いますが、マンガとか読む時間をちょっとばかり頂きますよ。
【2009/08/29 02:51】| | ドダイ #2a9ce733e6 [ 編集 ]
|
|
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |